誕生会行事食に赤飯をお出ししました
9月9日のお昼は、月に一度の「誕生会行事食」の日でした。 メインに赤飯、そして鳥のから揚げ、冷ややっこ、かきたま汁、プリンの献立でした。 ふだんお粥を召し上がっている方には、豆の煮汁を使ってお粥を炊き、ほんのり赤く色づい…
9月9日のお昼は、月に一度の「誕生会行事食」の日でした。 メインに赤飯、そして鳥のから揚げ、冷ややっこ、かきたま汁、プリンの献立でした。 ふだんお粥を召し上がっている方には、豆の煮汁を使ってお粥を炊き、ほんのり赤く色づい…
9月1日、昼食は「お楽しみ献立」の日。おがわの新鮮野菜のきゅうりが入った「きゅうりのあえ物」をお出ししました。 今回から埼玉中央農協小川農産物直売所のご協力をいただき、随時、地元野菜をさくらぎ苑までお届けいただけることに…
8月29日、本館2階で納涼祭を開催しました。 小川町古寺地区に伝わる上古寺祇園太鼓の披露で納涼祭が始まりました。心地よい太鼓の音が苑内に響き渡り、お祭り気分満開になりました。 続いて、職員によるお祭りマンボの歌、炭坑節、…
8月20日、昼食の時間に別館で夏祭りバイキングを行いました。 1階ではお好み焼き、じゃがバター、五平餅、ところてん、つくね、チョコバナナ、ベビーカステラ、スイカを、2階では、焼きそば、たこ焼き、ウナギのお寿司、みそポテト…
8月16日、さくらぎ苑の小さな小さな畑で、ナス、ピーマンを初収穫しました。
7月18日に別館2階でカラオケ大会を開催しました。 カラオケ好きな方たちが定期的に集まり、皆さん楽しく熱唱しています。
8月17日のお昼は、ひと月に一度の「お楽しみ献立」でした。 とりのひき肉のそぼろ、炒り卵、絹さやえんどうが入った三色そぼろ丼。 それに加えて、あさつきとショウガが載った冷ややっこ。ホウレンソウの胡麻和え、とろろ・みつばの…
8月5日に、7月、8月、9月にお誕生日を迎える入所者の合同誕生日会を本館2階で開催しました。 代表者の方にケーキをお渡しした後に、職員による「花咲かじいさん」の寸劇を皆さんで楽しみました。 最後に「うらの畑でポチがなく……
8月12日、さくらぎ苑の昼食に地元野菜を使用したお味噌汁をお出ししました。 小川町産のナスとみょうが入りのお味噌汁は、入所者、ショートステイ・デイサービスの利用者にとても好評でした。 今が旬のナスとみょうが。美味しいです…