ひなまつりの昼食です
3月3日の昼食に、ちらし寿司をお出ししました。 ちらし寿司の具材は、見通しが良くなる「レンコン」、金銀を表す「錦糸卵」など縁起のいいものが使われています。彩りよく華やかな昼食を楽しんでいただきました。 献立は、ちらし寿…
3月3日の昼食に、ちらし寿司をお出ししました。 ちらし寿司の具材は、見通しが良くなる「レンコン」、金銀を表す「錦糸卵」など縁起のいいものが使われています。彩りよく華やかな昼食を楽しんでいただきました。 献立は、ちらし寿…
3月3日、デイサービスでひなまつりレク。紙のボール投げをしました。
3月3日は「桃の節句」。さくらぎ苑のひな飾りをご覧ください。
さくらぎ苑の梅、満開に近づいています。
2月25日、全国味めぐりの企画として、昼食に群馬県の郷土料理「ソースカツ丼」、「花いんげんの煮豆」などをお出ししました。 群馬は、30種以上の銘柄豚が存在するほどの豚肉の生産地。県内でソウルフードして愛されているのが、…
2月24日、給食委託先の日清医療食品(株)の創立50周年感謝事業として、おやつに「リンゴと桃のケーキ」をお出ししました。 リンゴと桃の鮮やかな黄色が春の訪れを感じさせてくれました。皆さん、美味しくいただきました。
2月20日、さくらぎ苑の梅が咲き始めました。春になりましたね。
2月19日、本館で、1月、2月、3月生まれの皆さんの合同誕生日会を開催しました。 お誕生日の方の紹介の後、代表の方がケーキのローソクの火を消しました。レクリエーションでは、皆さんがカラオケで歌いました。
2月12日、昼食に食パンと白菜のクリーム煮などをお出ししました。 白菜のクリーム煮は、体が温まり、美味しくいただきました。食パンとレモンティーも素敵な組み合わせでした。献立は、食パン、白菜のクリーム煮、豆サラダ、きな粉プ…