本館で端午の節句レクを行いました
5月4日、本館で端午の節句レクとして、兜と軍配とともに写真撮影をしました。 端午の節句に飾る鎧や兜などは、子どもを危険から守り、安全に暮らせるようにとの願いが込められています。
5月4日、本館で端午の節句レクとして、兜と軍配とともに写真撮影をしました。 端午の節句に飾る鎧や兜などは、子どもを危険から守り、安全に暮らせるようにとの願いが込められています。
5月5日、本館でかしわ餅づくりを行いました。 皆さん、上手にかしわ餅を作っていました。
5月4日、別館でバスケットボールゲームを行いました。
さくらぎ苑の端午の節句飾りです。
5月4日、5日、さくらぎ苑のお風呂は、「菖蒲湯(しょうぶゆ)」でした。菖蒲湯は、体をいたわるだけでなく、厄除けの効果やこどもの成長を祈るための行事です。 お風呂に入れた菖蒲は、今年も「(株)花友」(小川町増尾)からご寄…
さくらぎ苑の周りの花、きれいに咲いています。
さくらぎ苑の小さな畑のジャガイモが春の陽ざしを受け、大きくなりました。 収穫待ち遠しいですね。
4月21日、デイサービスでホットケーキづくりを行いました。 八重桜を添えた焼きたてホットケーキに、皆さん満足でした。
4月20日、給食委託先の日清医療食品(株)の創立50周年感謝事業として、おやつに「いちごモンブラン」をお出ししました。 モンブランは、フランスとイタリア国境にあるモンブランという山の形をイメージして作られたケーキで、「…